コリント人への第二の手紙 4:10 - Japanese: 聖書 口語訳 いつもイエスの死をこの身に負うている。それはまた、イエスのいのちが、この身に現れるためである。 ALIVEバイブル: 新約聖書 この体は、かつてのイエスがそうであったように、いつも死の一線にいる。 だから、私たちを安全に守ってくれる方は、うちに生きておられるイエスだけであることが、だれの目にも明らかになるのだ。 Colloquial Japanese (1955) いつもイエスの死をこの身に負うている。それはまた、イエスのいのちが、この身に現れるためである。 リビングバイブル この体は、かつてのイエス様がそうであったように、いつも死に直面しています。ですから、私たちを安全に守ってくださる方は、私たちのうちに生きておられるイエスだけであることが明らかになるのです。 Seisho Shinkyoudoyaku 聖書 新共同訳 わたしたちは、いつもイエスの死を体にまとっています、イエスの命がこの体に現れるために。 ERV 訳 ー 読みやすい聖書 ー(新約聖書) こうやってイエスの死をこの体で背負っているのは、イエスのいのちがこの体を通して明らかにされるためなんだ。 聖書 口語訳 いつもイエスの死をこの身に負うている。それはまた、イエスのいのちが、この身に現れるためである。 |
すなわち、キリストは弱さのゆえに十字架につけられたが、神の力によって生きておられるのである。このように、わたしたちもキリストにあって弱い者であるが、あなたがたに対しては、神の力によって、キリストと共に生きるのである。